2013年3月30日土曜日

都内の渋滞

練馬区まで畳を敷き込みしてきました。
9:00待ち合わせだったので8:00に出発し、関越を使ったので余裕あると思ったのですが付いたのは九時半過ぎ。大慌てで作業しました。画像はありませんが納まりよく敷き込みできました、。
土曜日の上りといっても侮れない。終点の練馬から谷原の交差点まで40分近く。右折するのに30分近くかかってしまいました。平日のほうが空いてますね。
帰りは高坂まで渋滞というので関越は使わず、下を通ってきました。朝霞の自衛隊、大泉学園通りとさくらが満開でした。

2013年3月29日金曜日

川越市小仙波

久しぶりにカメラの調子も良いので仕事画像です。
個人宅表替え。防虫シート敷き込み(畳の下)付です。

 熊本産高田康弘氏の畳表は色がそろっていてとてもきれいです。
星型スカイブルーの縁を付けてモダンに仕上がりました

2013年3月28日木曜日

春もうらら

先日家族で(子供がまだついてきます)中院まで花見に行ったのですが満開のさくらに感動しました。
副住職がJCの後輩で、不染亭ふせんていというお茶室でお茶を立てたこともあります。
ここは川越茶発祥の地で有名な狭山茶の原型となったお茶発祥の地です。
ゆっくりとした時間が流れ、春を満喫しました。

2013年3月21日木曜日

東武東上線が東横線相互乗り入れ

を記念してのイベントで川越駅前でお囃子を演奏してきました。
川越市長、ミスインターナショナル埼玉代表などが来賓として来ておりました。
なんと86分で川越から横浜までが結ばれるそうです。
人が動けば物が動く。
川越としては起爆剤となるのでしょうか。
小江戸と呼ばれる川越にもっとたくさんの人に足を運んでもらいたいものです。

2013年3月19日火曜日

八福表

を使用して、大広間30畳を仕上げました。
さくらも開花し、暑いくらいですが、わら床を一人で2階まで上げ下ろしするのはきつかった!

 施工後 熊本産八福表使用。草質がよく、地が厚い表でした。


2013年3月9日土曜日

川越市中原町

の個人宅を朝一で敷き込みしてきました。
表替え工事です。畳床が発泡の2層で軽かったので得した気分です。

熊本産ひのみどり 高田康弘氏の表を使用してきれいに仕上がりました。高田さんの表は草の選別がよく、変色が見られずに一定していてとてもきれいです。桜色の縁と共に和を演出できました。

2013年3月7日木曜日

成田山川越別院2

今日も紋縁の8畳間を施工しました。

熊本産ひのさくらを使用してきれいに仕上がりました。
香りも国産のものは良いです。

2013年3月6日水曜日

成田山川越別院

ここ数日、
成田山様の畳を表替えしております。
成田山の特注の紋縁を使用しました。

これを1畳ごとに裁断して施工します。
床の間つき6畳間。

紋合わせの状況です。
もともとこの部屋は無地のヘリが付いていたそうです。
紋を合わすと成ると寸法が難しいのです。
縁に霧を拭いて伸ばしたり縮めたりしてなかなかうまくいきました。
あすも紋縁です。

2013年3月1日金曜日

風強く

変な天気です。
畳店前の自転車置き場の自転車がぶっ倒れてます。



雨振る前に納められた畳。