2011年2月28日月曜日

一転寒いですね。

みぞれがちらついてます。
寒いですね。めったに暖房は付けないのですが今日は暖かくして作業してます。
カラーの畳表を12ミリ上がりの縁なし畳作成中です。
ドアと床の隙間が15ミリ。ここだけ畳入れないで30ミリ厚を提案しましたが、全面畳の部屋にすることになりました。薄い畳が増えてきて、いい経験になってます。

土曜日は仙波小学校のスポーツ連絡協議会の新年会に参加しました。
昨日の日曜日、6時からソフトボールの練習、帰ってきてお昼まで次男と卓球、お昼過ぎから末広町の住吉囃子連30周年記念式典に出席しました。
150人規模の式典はとても華やかでした。
鳶、囃子連、関係者と交流もしてきました。

2011年2月25日金曜日

暖かく花見でもできる陽気です

20℃を超えるといろいろとやる気が出てきます。
今日は上げてきてあった畳表替えと新規の打ち合わせをしました。
なんとか畳数の多かった仕事もけつが見えてきてほっとしております。

その合間を縫って次男の保護者会に行って来ました。
お昼過ぎから4時限目を参観させていただきました。
今春中学生になるみんながこれからの座右の銘を個々で前に出て発表しておりました。

挑戦すれば成功も失敗もあるが挑戦しなければ成功は無い  野茂英雄
練習はうそをつかない イチロー
自分の人生だから自分のやりたいことをやれ 

私も聞いていて勉強させていただきました。
みんなちゃんとこれからのことについて紳士に向き合って良い方向に向くように考えているんだと感じました。

まだまだ捨てたもんじゃない。
日本の子供。
日本の未来は明るい!

2011年2月24日木曜日

2月24日

今日は朝っぱらから入間市まで敷き込みに出かけました。
18畳のわら床でした。
3階と5階です。担ぐのも足腰の鍛錬になりますが、エレベーターがあって助かりました。
ないと階段を担いで登って18往復するようです。
時間的にきつかったので助かりました。

その後川越、上福岡と現場を回ってまたまた畳を上げてまいりました。
今回もわら床ですが2,3階なので問題なしです。

中学生がTシャツで遊んでました。
若い!
うちの長男もTシャツでうろうろしてましたが最近は長袖にスイッチしているような感じがします。保育園時代から半袖、半ズボンばかり着ていました。
学校に入ってからも冬でも半袖、半ズボンの時期もありましたがさすがに最近はやめてます。
中学生は期末テストの準備期間に入ったということですが未来を見据えてやってください。

和秋君の未来は明るい!

2011年2月23日水曜日

網戸、ふすまの講習会出席しました。

川越畳組合青年部 いぐさ会長橋本会長の主催で定期的に開催されているふすまの講習会に昨日の夜出席してきました。
今回は網戸の張替も教えていただきました。
網戸の細かい目が真っ直ぐなるように張るのがとても難しく、何回かやらせていただいて納得のいく仕上がりになりました。網戸の張替はお客様に声をかけていこうと思っています。


ふすまは・・・
今回は板ふすまにチャレンジしました。
こてとカッターの関係がとても難しく納得のいく仕上がりにはなりませんでした。
まだ経験が必要だと感じています。
少し身を入れてやります。

今日は上げてきてあった畳の張替18畳を仕上げました。
明日入間市まで敷き込みです。

あと、これから畳組合の会合があって出席してきます。

泣く子も黙る大会社を経営しているクリちゃんと久しぶりに電話で話しました。
懐かしい話をして気分もリフレッシュでき、明日もがんばろうと思ってます。
ジャストフィット!

2011年2月21日月曜日

無事に帰ってきました

まず長男和秋が土曜日に修学旅行から無事に帰って来ました。
多くのお土産をもって。
原了郭の黒七味、八ツ橋、漬物。
しばらく京都の味覚を味わえそうでっす。
楽しい旅行だったということです。
仲間と楽しい時間を共有するのが何より。
かけがえの無い時間だったと思います。

そして、湯沢から再び帰還しました。
仕事で行った割には楽しんできました。
天気にも恵まれて快適ドライブでした。

今日は18畳の畳と格闘しました。

少し疲れがたまって体調悪し。
夜は早く休もうかと思います。

2011年2月19日土曜日

午前中あわただしいです

急な仕事が入り、6畳の表替え工事を施工させていただきました。
結露で少し畳のしみが気になりましたが剥がしてみるとただのしみでした。
よかったです。
何らかの原因によってしみができることがあります。
今回はお部屋の結露の露が壁を伝わって少し流れてきたものが原因だと思います。
換気をしていただければ大丈夫です。

これからまだ敷きこみにいってきます。

そして再度湯沢に向かいます。
今回は次男と二人で行ってきます。
長男は今日修学旅行から帰ってきます。
どんな話が聞けるのか楽しみです。
天気にはなってたようなので。

2011年2月18日金曜日

長男が修学旅行行ってます。

昨日の朝長男和秋が京都、奈良方面に修学旅行へ行きました。

最近では班行動中心の旅行なんだとか。
タクシーを班に一台当てがわられて観光するのだとか。
荷物も先に送ってしまって手ぶらで出発しました。

生涯旅行なんて行くことができなかった時代にかけがえのない思い出を作るために修学旅行というものができたと中学時代の恩師に教えていただいたことがあります。
今では旅行に行かないなんて人は普通では考えられないでしょう。日本は裕福になりました。

京都はJC時代に京都会議で何回も伺いました。
おいしいお土産がどこに売ってるなんて話をしましたが、そんなことどうでもいいです。
かけがえのない思い出をお土産に持って帰ってきてほしいです。

少し暖かくなってきたような

昨日の日中は暖かな日だった感じがします。
刻々と迫ってくる季節の変わり目を感じながら生活しております。
昨年の花見の写真が出てきて懐かしんでます。
川越JCでは毎年喜多院の住職様の計らいで花見を楽しんでおりましたが昨年は連馨寺の境内にてやりました。住職さんがメンバーということもあって計らっていただきました。
満開の桜の花が一面に映っていて春の訪れが待ち遠しいです。
今年は家族で花見スポットめぐりをやろうと思います。

昨日は3件の敷き込み中心の仕事をしました。
3件共に川越の現場でしたのでアクセス的には容易な仕事でしたが、すべて重たいわら床でしたので筋肉痛です。首の周りが特にひどいです。
すべての現場にてきれいに収まりました。

2011年2月16日水曜日

畳の収納スペース

畳収納の仕事をしました。
15ミリ厚の縁無し畳を製作し、ふたの部分に敷き込みました。
こちら側のからふたを開けることができます。
通常ですと隙間が開いていると埋めるのですが、これは畳と畳が合わさるところに若干の隙間を作って蓋を上げ下げするときに干渉しないよう配慮しました。
通常は掘りごたつ風の読書スペースに使われるということです。

雪が残って凍ってます。

今日のお客様の庭で雪が凍っていて、少し畳が担ぎにくかったです。
敷石の間にも雪が凍っていて雪駄ではきつい担ぎでした。

今日は川越市上戸の以前よりお世話になっているお宅の表替え工事です。
8年前に施工させていただいて、裏返しが効くような状態でしたが、思い切って表替えをしてくれとの事でした。
色があまり焼けないほうが良いということでしたので熊本産の不変色表をご提案させていただきました。

施工してみると青々とした畳表の色が映えてきれいなお部屋に仕上がりました。

2011年2月15日火曜日

東京タワー

先日東京ビッグサイトにてナイスフェアーに行ったとき、東京タワーの前を通りました。
レインボーブリッジから抜けてきたこの風景が一番きれいに見えると言っていたバスガイドさんがいました。
謙介がその画像を納めていました。

スカイツリーに押されてすっかり存在感がなくなるときが来るんでしょうが、東京タワーには思い出があります。幼い頃父親に連れて行ってもらったとき、エレベーターが混んでいて乗れる状態ではありませんでした。非常階段を開放するからここから上ってくださいと言われ、5000段あまりを登った記憶があります。今でさえ非常階段を登るイベントが開催されているそうですが、当時はそんなイベントも無かったように思います。楽しかった思い出のひとつです。


昨日の雪

今日敷き込む予定の畳が急遽昨日敷き込む事ができたので、結果的に天気の影響を受けずに済みました。
朝は雪が凍って公共機関にも影響があったみたいです。

今日は昨日仕上げる予定だった畳を作っています。

車を走らせていたら川越の田園風景を見ることができました。
雪の川越もいいものです。

2011年2月13日日曜日

葵囃子連新年会

が昨日の夜に開催されました。
毎年2月の第2土曜日に開催されます。
今年は私以下若いメンバーもたくさん来てたくさん飲んでお囃子をやって気持ちよかったです。
同時に総会が開催されて副会長を今年もやることとなりました。

今年は脇田町の山車が川越祭りで出ます。
それにむけて稽古の日々が始まります。

久しぶりの休日

久しぶりの休日。
9時までソフトボールの練習をやって
ゆっくりとしてます。

昨日は東京ビッグサイトにて住まいの展示会かあって柿沼さん等と言って来ました。
パナソニックのテクノストラクチャー耐震住宅に特に関心を持ちました。

以前は同会場で畳博覧会が大きく開催されていましたが不景気のためにここ数年開催されていませんでした。しかしダイケンのブースがあってそこで新しい素材の畳が展示されていたので畳の勉強にもなりました。

2011年2月12日土曜日

川越八幡宮氏子青年会

昨日の建国建国記念の日は次男謙介の誕生日でした。
雪が降る寒い日でしたが、
午前中、ふすまを納めて、上げてきてあった畳の表替の作業をしました。

午後から川越八幡宮氏子青年会の新年参拝があり、八幡宮と赤坂日枝神社に参拝してまいりました。

赤坂日枝神社は、母に川越の日枝神社を持つお宮です。
江戸の街づくり(お城とお宮の位置関係など)も川越を模したものなのだそうです。
改めて川越の持つ歴史的重みを感じた宮司様のお話でした。
その後、新宿で懇親会をして、今年のちびっ子相撲のことなどを話し合いました。

2011年2月11日金曜日

謙介くん誕生日おめでとうございます

今日は次男謙介の12歳誕生日です。
おめでとうございます。

12年前も雪が降って病院に行くのにあきちゃんに車を出して乗せていってもらいました。
生まれてきていただいてありがとう

頑張り屋の謙介のことだから別に心配していないけれど、お父ちゃんと同じ亀タイプだから目標に向かってじっくりと歩んでいってください。

卓球がんばれ!
学校がんばれ!
謙介の未来は明るいよ!

2011年2月10日木曜日

ふすま、障子の注文もうけたまわってます。

畳を新しくすると壁紙、ふすま、障子、インテリアと汚くなっているところが気になりだし、どこか紹介してもらえないかというお話をいただきます。
今日もそんなお客様のお宅に伺ってふすまの張替のコーディネートをさせていただきました。
私のセンスがお客様のセンスに合えばいいなと思いながら柄、色をご提案させていただいております。ふすまはいぐさ会で講習を受けているので工程、構造などは説明できるようになって来ました。
いずれは施工できるか!

今日はそんなお客様への仕事、古畳の処分40畳分、表替えの畳の引き取り施工をやっていました。

妻が役員会があるというので帰ってきて子供と鍋を作って食べました。
餃子鍋好評!
「父ちゃんの作るもの何でも美味しい!」とうれしい言葉でした。


そういえば今日は川越JCの公式訪問例会だそうです。
すっかり卒業して抜けてしまってます。
比企の同志アンディから「今日川越に伺います」って連絡あって思い出しました。
来週東松山に訪問しますね

2011年2月9日水曜日

ふすま張り講習会に参加しました。

川越畳組合青年部 いぐさ会のふすま講習会に昨晩参加してきました。
昨年の10月以来ですので大分忘れてしまっておりました。

障子の張替えもやっており、悪戦苦闘しました。
少し身を入れてやっていきたいと思います。

今日は東松山ノお宅の表替えをさせていただきました。
無地の緑縁を使って締まったお部屋を演出できました。

脇田町を支えてくれた村田さんが亡くなった。

私が子供のころから大変お世話になった村田さん奥様が亡くなりました。
私の成長を子供の頃から見守っていてくださいました。
お祭りのときいつも励ましの言葉をかけてくれてとてもうれしかったです。
俊明くんのお囃子いいねっていつも笑顔で言ってくださっていました。
とても気風がよく、着てる物もお洒落で粋な奥様でした。
今日お線香を上げに行ってきました。
まだ顔色が良くって話し出しそうです。

懐に抱えていた笛で長男和秋と一節吹かせていただきました。
悲しくてよく吹けません。
悲しくて。

2011年2月8日火曜日

ひたすら畳を作った。一日

今日は一転寒いっすね。
今夜は雪が降るとか。
しかーし!
湯沢の大雪を経験しているのでそんなの関係なーい。
今思うと貴重な大雪経験です。

今日はひたすら新畳作成!
わらの床縁付を18畳完成!
重かったので腰が痛いです!

昨晩は次男謙介と卓球場に行って教室を受けてきました。
次男いい感じです。
そういえば去年の1月から月曜日に通っていて

次男は1年間皆勤賞!
すっごい!
おまけに夏休みは37日、冬休みは大晦日、元旦含め14日通ってました。
継続は力なり
続けていればなんだっていいことがある。
自分が成長できる。
さらに上を目指してがんばれ謙介!

私は基本練習、多球練習をやっていただきました。
酸素が足らない!
体力衰えてる!

2011年2月7日月曜日

暖かい日ですね。湯沢から帰りました。

今日は暖かな日です。

仕事していて気持ちの良い1日でした。


今日は貸家(坂戸市)の張替、新畳作成をしています。
畳替えをして気持ちよく過ごしていただけたらと思います。





昨日湯沢から無事生還しました。
先週のような大雪ではなく、快晴!
家族で湯沢を満喫できました。
仕事、家族の絆。
私にとってかけがえのない財産になりました。
戸口さんありがとうございました。

2011年2月5日土曜日

再び湯沢に行ってきます。

今日は暖かな日だと感じます。

午前中新畳作成、道具の手入れをしていました。
これから再び湯沢に畳を納めに行って参ります。
現場が遠いと寸法具合が気になります。
表替えなのでそんなに大幅に狂うことは少ないのですが、隙間だらけのお部屋だったので万が一があります。
近くの現場だったら持ち帰って具合をあわせることはできますが、遠いとそれもままならず、
手直しできる道具も積んでいくことになります。
今日は雨、明日は晴れの予報。
前回よりは楽?ではないでしょうか。
どんなことになるか。

明日の夜帰宅予定です。
行って来ます!

川越囃子連合会新年会に行ってきました。

昨日 川越囃子連合会新年会が割烹川島で行われ、葵囃子連として出席してきました。
何年かぶりに伺いましたが、川島さんの大広間がいっぱい。60名あまりの参加者でした。
川越祭り囃子保存会(加盟11団体)のメンバーとはほとんど顔見知りなのですが、川越市全部の加盟団体は35団体あってお祭りで演奏する囃子を担っているのです。
ほとんどが私より年上。私の親父世代の方々でした。
もっと若い人が参加することで活性化していきたいと思ってます。

2011年2月4日金曜日

川越市美術展覧会の画像

長男の作品が出展してました。
家族を表現したそうです。
みんなが大腕を広げて向かい合っている姿を浮かべて感動しました。
家族の絆あって生活できているんだと思ってます。
みんなこれからもよろしく

2011年2月3日木曜日

節分にいってきました

午前中畳を作って
午後板橋の氷川様に行ってきました

神楽囃子を演奏しました。

観客の人がすごい!

200人くらいいました

2011年2月2日水曜日

縁無畳敷き込みました

今年の初めに採寸した縁無し畳を敷き込みました。
寸法はばっちりでしたがわら床なのでムラがありました。
調整をしっかりやってきました。

恵方巻の話題をラジオでやってました。
今年は南南東を向くのだとか。
いつからの風習でしょうか。
関西のほうのものなんだと聞きました。
全国に広まるのに10年くらいかかったそうです。
戦略をきちっと立ててやったそうです。

私は明日午後から板橋の氷川神社で節分の神楽囃子です。

2011年2月1日火曜日

2月です。もう春がそこまで来てます。

今日車で畳を敷き込みに行ったとき、梅の花がちらほら咲いているのを見つけました。土曜日に妻と梅が咲いてるなんて話をして春を感じましたがもう立春も近く春なんです。
こんな季節は春らしい淡い赤色の縁をお勧めします。お部屋でも春を感じられます。
激闘の湯沢から帰って付いていた雪も氷もすっかり落ち、つくずく川越は住みやすいところなんだと感じました。天災はないし、気候も安定してるし。
偉い政治家の人が地方から出てくるのがわかったような気がします。

昨日、長男の能管のお稽古を見学しに宝生能楽堂に付き添ってきました。
後楽園ゆうえんちの裏あたりです。
死亡事故があったので営業はフードコートだけでした。
10月のまつりが終わった翌日から始まったキッズ芸能体験も中盤。
初日からご無沙汰しておりましたが、子供たちものすごく上達してました。
小学生から高校生までの子供たちが3月の発表会に向けてがんばってます。
先生も一流の先生で厳しく指導していただいております。このような経験をさせていただき感謝しております。