2015年7月24日金曜日

狭山市

堀兼の個人宅畳表替えをさせて頂きました。
3月に施工したお客様からのご紹介です。
うれしい限りです。

熊本産有機栽培表麻麻W芯。
10枚あたり25キロと大変重量もあって地が厚い表です。
谷川武氏製作。
隙間がありましたがきっちりと補修して仕上げました。

2015年7月18日土曜日

練馬区高野台

新築の物件の畳を施工しました。
2階部分の小上がり。
半畳物の縁無し畳市松敷きです。
京間寸法なので1畳あたり8センチずつ長く広いへやになりました。


土間土間上福岡店

座敷の畳表替えをさせて頂きました。
1尺幅の畳がちょうどお尻に当たるように掘りごたつ風になってます。
背もたれも畳で背中に当たるとクッションになります。
畳の新しい使い方。

店員さんもいい人ばかり。
料理もおいしいです。
一度行ってみてください!

2015年7月17日金曜日

旭町3丁目会館

自治会館の畳表替えをさせて頂きました。
24畳間で、奥のほうが旭町3丁目の信綱の山車の山車倉だったのですが公園に山車倉が移動したのに伴ってここを板の間にしたということです。お囃子の稽古の時には重宝しそうです。

さて、畳ですが24畳中18畳が丈長寸法で、通常の畳表が使えず、10畳つながった長物の畳表を取り寄せで使用しました。熊本産ひのはるか使用。一番毛なので日焼けしてもきれいに上がります。ご用命ありがとうございます。

2015年7月8日水曜日

飯能市

個人宅の畳表替えをさせていただきました。

私のお囃子仲間で飯能一丁目囃子連で活躍している笛の名手です。
彼の笛の音はやさしく遠く響くそんな笛です。
私も彼のファンです・人のつながりで仕事を頂ありがとうございます。

築50年超のお宅。天井の色など時代を感じさせる箇所があります。
1階は建築事務所で2かいが住まいになってます。2階の和室を施工しました。
熊本産ひのはるか
森田幸晴氏の畳表を使用して安全。きれいに仕上がりました。

2015年7月7日火曜日

石神井

新築現場に畳を敷き込みました。
1階2階共に1部屋ずつ2部屋の畳です。
1階:縁付6畳間。茶ヘリが生える伝統的和室に仕上がりました。
わら床を使用したので厚みをそろえるのに苦労しました。
 2階:縁無し市松敷き。目積の畳表を使用しました。
この敷き方も良く見られるようになりました。
わら床を使用したので床のこしらえ方に工夫をして一定の厚みに仕上げました。