2025年9月24日水曜日

坂戸市縁無畳表替え

 縁無の半畳物の表替えをさせていただきました。

縁無用の目積表を使用したかったのですがご要望で今回は一般に出回っている畳表を使用しました。畳表を水に浸して折るのですが草が割れやすいので長めに時間をかけて作業しました。また、扇型の畳が1枚あって造作に苦労しました。敷き込みしたときに少し寸法がきつかったので糸で張ったりナラシで慣らしてきれいに敷き込みました。




根津神社例大祭

今週日曜日は千駄木信和会、神田囃子諫鼓の皆様とお囃子を楽しんできました。

お囃子はもちろんのこと、お赤飯、お新香、かつ丼、お刺身、焼き豚、コブ煮、蒸し鳥などおいしいものをたくさんいただきました。


いろいろとアドバイスいただきさらに進化したように思います。川越でも活かせるように頑張ります。


東京デフリンピックキャンペーン

 のイベントがあり小江戸テラスまで行ってきました。

妻所属の手話サークルふたばも運営に協力しているそうです。

多くのブースの中から陸上短距離のスタートを体験しました。オンユアマーク赤 セット黄 ゴー赤

スターティングブロックの下に置いてあるセンサーの色が変わるのですがこれが分かりにくい。3回目でようやくスタートを切れました。

なんとデフリンピックは100年の歴史を持ち東京開催は初めてなんだそうです。

時間あれば国立競技場に行ってみたいと思います。



2025年9月18日木曜日

仲宿氷川神社祭礼

 いろは社中にて演奏してきました。

小雨には見舞われましたが時間は短く楽しいお祭りでした。

コロナ禍で昨年から再開した祭礼ですが人おおくがすごかったです。









2025年9月10日水曜日

立川晴の輔師匠独演会

 晴の輔師匠の独演会に出かけました。

八幡神社の近くのホールで行われたのですが出かけたら雷雨に見舞われズボンがびちょびちょ。夏の夜長を楽しみました。師匠、色紙ありがとうございました。


坂戸市上吉田 新畳工事

 とある寮の改修工事をさせていただきました。

外国の方が生活するということでフローリングも検討されたそうですが和文化を経験していただきたいとのことで新畳に。

6. 6. 6. 4.5 計22.5畳の大口注文を8月かけて仕上げました。

ありがとうございました

川越八幡宮七夕まつり演奏 葵囃子連

 今年の七夕祭りは8月30日に行われました。

暑い中子供から大人まで16名でお世話になりました。

14:30より2時間半祭り囃子を楽しみました。


打ち上げした後、お世話になった味処くしよしさんが八月で閉店するということなので最終営業日に伺ってきました。コロナ禍のあと何とか持ちこたえていましたが残念です。

再開する日を楽しみに待ってます。