2011年12月15日木曜日

こんな現場

です。
今日の現場は。
早朝より出かけて採寸しました。
部屋の中心に荷物があったのでこの状態で採寸しました。
ちょっとした技です。
頭を使って四一法で計ってきました。
そのあと材料を調達して新畳つくりに励んでます。

2011年12月14日水曜日

大変ご無沙汰です。

個人宅の表替えを中心に動いております。
材料高騰しておりますが材料商様の尽力によって良い材料を仕入れられております。感謝!
昨週から今週始まで重たいわら床が中心でした。2階から3階まで担ぐと夕方にはへとへとです。帰ってから新畳作ったり採寸に行ったり四苦八苦しております
新柄の畳縁
さりげない水玉模様が素敵です。

床の間付きの和室
トクサ色のヘリに黒大紋の床の間龍鬢表を合わせてみました。


今日しきこみしたお部屋(所沢)

今年もあと2週間あまりがんばります。

2011年12月7日水曜日

狭山台

の畳表替え工事を午前中に終えて午後敷き込み、大宮区の現場に採寸に行ってきました。

2011年12月6日火曜日

雨が

ふってくる前に
20畳の裏返し、表替えをさせていただきました。
忙しかったです。

町田市まで

昨日の朝一番で畳敷き込みしました。

ダイケン畳表清流 1寸厚 縁無し
少し手間取りましたがなんとか納まりました。

2011年12月4日日曜日

久しぶりに

友人の結婚式に出席しました。

今日も仕事です。
裏返し工事

2011年12月1日木曜日

朝一番で畳敷き込みました!

脇田町で建築中のビルの中の住宅部分の畳を敷き込みました。
畳表は和紙製の清流表、オールボードの京間寸法縁無半畳物市松敷き

コントラストがきれいです。

奥の壁は特注の蛍光塗料がちりばめてあるとのこと。
ここにまだ和紙を貼って完成だそうです。

完成したらまた伺おうかと思います。

今日は寒い日ですが、重たいオールボードを4階まで担いだので体はぽかぽかです。