2012年6月14日木曜日
琉球表入荷!
午後から縁無し畳を作り始めました。
店内雑然としてます。
が、なんともいえない琉球表の香りで店内いっぱいです。
次男謙介の卓球練習に昨日付き合って総合体育館まで行ってきました。
明日から川越市予選会だそうです。
厳しい部内リーグを勝ち抜いて団体、個人戦ともに出場するみたいです。
2年生でなかなか出場できるものではありませんが、変なぷれっしゃ^など感じずにはつらつとしたプレーをしてきてほしいです。
2012年6月13日水曜日
2012年6月12日火曜日
今日は
午前中貸家の表替え工事を施行させていただいたあとに溜まっていたごみを清掃センターに持って行きました。帰り道に釣竿を持ったスーツ姿の人を発見し、見ていたのですがルアーで何やらつっている様子。声をかけたところルアーで何やら釣れるのだとか。なんの変哲もない3メートル幅の川なのですが外来フィッシュが生息しているんだそうです。
恐るべし外来種。
そのあと、とある会議に参加しました。・・・・・・・・
実りある会議?だったと信じたいでっす。
悶々としたまま作業場に戻って脇田町のおいしい居酒屋さんくしよしの薫ちゃん、悟くんとおしゃべりして帰ってきました。
2012年6月11日月曜日
琉球表(りゅうきゅうおもて)
を使った畳表替え(縁無し)のご依頼がありましたので、早速伺ってきました。
実は畳店から道を挟んで3件となりのビルの5階です。
味処くしよし(脇田町(酒、つまみ共にベリーグッドな居酒屋さん))の悟君が以前ご紹介して頂いたお客様で、ご贔屓にしていただいてます!
「つるちゃんにたたみやってほしい!」
チョウうれしい言葉をかけていただきました。
縁付の畳を縁無しに仕立てるためには少し畳床を細工しなければなりませんがやりがいがあります。
ありがとうございます。
2012年6月9日土曜日
入間市(宮寺)
2012年6月8日金曜日
熊本産ひのさくら
2012年6月1日金曜日
昨日、今日と
月末、月初め、20畳を超える畳表替えを施工させて頂きました。
お客様と直に向き合えるこのような仕事が一番やりがいがあります。
また、口コミでご紹介ということもあり、うれしい限りです。
梅雨の季節となりますが、お客様がすっきりとした気持ちになるような仕事ができたら畳屋として生きているかいがあるってもんです
登録:
投稿 (Atom)