2016年9月23日金曜日

坂戸市k邸

坂戸市の個人宅表替えをさせていただきました。
6.3畳部分。
畳の敷き方が通常のまわし敷きではなく四つ井敷きでした。
隅の合わせ方がちょうど十字になるよう配慮して作成しました。
畳縁は主張しない淡いグリーンを使用してモダンな部屋になりました。
ありがとうございます。

2016年8月17日水曜日

飯能市 BHおがわ様

飯能市BHおがわ様の和室表替え工事をさせていただきました。
14年ぶりの畳替えということでしたが補修しながら丁寧に施工しました。100畳の表替えを何回かに分けて施工しましたので私ども個人で経営している畳店にとってはありがたいお話でした。
熊本産ひのはるか使用し、きれいに仕上がってます。!支配人さま、女将さん大変お世話になりました。

川越市中原町

堀尾建設様のご依頼で畳表替えをさせていただきました。

熊本産ひのはるか使用。きれいな材料です。無地純綿茶のたたみ縁を使用し、格式を出しました。珍しく夏ふすまを見ました。以前のおうちで使用していたものを再生したということです。涼しげです。ものを大切の使っているお施主様のこだわりを見させていただきました。

飯能市名栗

個人宅畳表替えをさせていただきました。
前回から7年たって2回目の表替えとなりました。
施主様が荒床を杉板に張替え、しっかりしたところに敷きこみました。
熊本産ひのはるか3番毛を使用しました。
一日で敷きこみまで完了しなければならず、片道1時間弱の運搬に苦労しました。
材料は縁下まできれい!残り限定40畳分です。

2016年7月9日土曜日

川越市野田町

個人宅の表替えをさせていただきました。
先輩の奥様のご実家。このようなご紹介で私は生きています。

ずっしりとしたわら床特に2階の畳を上げ下ろしするのに苦労しました。
熊本産ひのみどり1番毛を使用してきれいに納まりました。

川越市笠幡

個人宅の裏返し、表替えをさせていただきました。
私の親方が新畳を入れさせて頂いてから30年ごひいきにして頂いているお宅です。
今回は植木の水をこぼしてしまい、柔らかくなったところを新畳、残りを表替えさせていただきました。熊本産ひのはるか一番毛を使用しました。少し草が太いですがその分丈夫です。
ありがとうございます。

こうさくの店

南大塚駅近くにあるこうさくの店の改装をさせていただきました。
既存の畳の真ん中をくりぬいて掘りごたつに。

曲がりが多く採寸に苦労しましたがきれいに納まりました。お寿司魚がおいしいお店です。掘りごたつでいっぱいいかがでしょうか?