2016年11月16日水曜日

川越市仙波町

個人宅の畳裏返しを施工させていただきました。
前回5年前表替えをさせていただき、今回となりました。
熊本産の高田康弘氏1番毛を使用してあります。
3部屋20畳を2日に分けて施工させていただきました。
新品同様の仕上がりとなりました。やはり良い材料は違います。
ありがとうございました。

2016年11月7日月曜日

川越市新宿町

個人宅の畳表替えをさせていただきました。
前回は4年前。いつもご用命いただきありがたく思います。
今回も熊本産ひのみどり 高田康弘氏生産の一番毛使用。
新草に切り替わり、色も映えています。
地も厚く丈夫な畳表です。
ありがとうございます。

2016年11月5日土曜日

川越市旭町

個人宅の畳表替えをさせていただきました。
8畳、6畳、4.5畳が2間という和室が多いお宅。
畳の空間が気に入られているようです。
 1階8畳間。格式のあるお部屋です。
2階4.5畳間明るい和室になりました。
熊本産ひのはるか2番毛。小田規博さん生産の畳表を使用してきれいに仕上がりました。
ありがとうございます。

川越市通町

新築の現場に敷き込みました。
半畳が4畳分ちょっとした畳スペースです。
和の空間をということで作ったということです。
わら床を使用しましたので足さわりが抜群です。
ありがとうございました

川越市新宿町

個人宅の畳表替えをさせていただきました。
4年前裏返しをさせていただいたお客様です。
父の旧知の友人宅。よい材料を使用させていただきました。
熊本産ひのはるか一番毛 。
草質よく、地が厚く、大変きれいな畳表です。
ありがとうございます。

2016年10月8日土曜日

もうひとつ縁無し畳

こちらも縁無し畳半畳物。
築30年の一戸建て住宅。
畳の隙間もだいぶ開いていて畳床も痛んでおり新畳を施工させていただきました。
畳表はダイケン清流若草色を使用しました。
和紙でできている畳表。毛羽立たず数年はきれいに保てます。
ありがとうございました。

縁無畳

畳の入れ替え工事をさせていただきました。
築16年、畳床がだいぶ痛んでおり、縁無半畳物を施工させていただきました。
畳表はダイケン清流カクテルフィット02若草色を使用しました。
互い違いに市松敷き。コントラストがきれいです。