個人宅の畳裏返し工事をさせていただきました。
前回7年前に表替えをさせていただきました。
裏返しでこんなにきれいになりました。
庭に桜があり、このお部屋でのんびり鑑賞できるのだとか。『花びらが近所に散らなければいいのに』とおっしゃっていました。
個人宅の畳裏返し工事をさせていただきました。
前回7年前に表替えをさせていただきました。
裏返しでこんなにきれいになりました。
庭に桜があり、このお部屋でのんびり鑑賞できるのだとか。個人宅の畳裏返しを施工しました。4回目の畳替えです。いつもご依頼いただきありがとうございます。前回は熊本産有機栽培表ひのはるか竹本和弘氏の畳表替えでした。6年経っていますがこの通りです。きれいになりました。
熊本産有機栽培表ひのはるか竹本和弘氏制作を使用
30ミリ厚だったので寸法が大きくならないよう小さめに作りました。
小江戸ペイにて支払いをしていただきました。小江戸ペイは2月29日までに支払いまでですのでお早めにどうぞ。
2010年に新畳を施工したお客様より表替えをご依頼されました。
半畳縁無畳。
14年経つと隙間も結構あり、畳表も穴開いてるところありで補修に手間がかかりました。熊本産目積表使用品。ありがとうございました。
今年もご奉納してきました。
1日、2日は川越八幡神社にて。
3日はミドリヤ川越店、川越マインコンコースにて。
獅子が噛みに回ると泣き叫ぶ子供たち、手を合わせるお年寄りがいっぱいいて楽しい奉納でした。