2011年6月30日木曜日

さいたま市大宮区

のお宅の縁無し畳の表替えを昨日から施工しました。
ある程度めどが付いていましたので、昨日完成したものは除湿機に当てて納品しました。
この時期の縁無し畳はカビの心配があるのです。
折るところを水で浸してから草をやわらかくしてから折り曲げます。
よく乾かさないとカビ発生なんてことも十分にありえます。
生活スタイルがエアコンを使うお宅なので乾いた空気が常に当たっているお部屋でした。
あまり心配ないと思います。
3時ごろから雨が心配でしたが、小降りのうちに仕上がりました。
ありがとうございます、。

2011年6月29日水曜日

はがしたござ

畳工事でいらなくなった古ござ。
使えそうなやつを店頭に出して「ご自由にお持ちください」と置いてあります。
結構「持ってくよ」と声をかけていただいて出せばすぐに無くなり状態です。
今日は通りがかりのおば様から声をかけられて、「持って行くけど一杯飲んで!」とお茶をいただきました。そんな優しい人がいるんだと感動しました。少しの工夫で少しづつ人とつながれれば最高!ついてると思います。

今日は大宮市の現場。
縁無畳表替え、格闘しました。

2011年6月28日火曜日

ここのところ

個人宅の表替え工事を中心に施工させていただいております。
人と人とのつながりでお仕事をさせていただいております。ご紹介、店頭、お電話。つながりを大切にきちんとした仕事を心がけます。

今日も個人宅の表替えを施工させていただきました。
熊本産ひのみどり 高田康弘夫妻の畳表。を付けさせていただきました。

最近画像を撮る時間が無く、アップできませんが畳寄せの厚みもそろってきっちりと仕上げることができています。ありがとうございます。

2011年6月27日月曜日

涼しい陽気でした

引き続きの表替え工事を施工させていただき、今日終えられました。
ありがとうございます。
土曜日に最初にやった寝室のところですが、外国産のものを使っていた可能性が大でした。
ご主人様が医者にせきが止まらないのは畳、ハウスダストが原因かもしれないといわれたそうです。毛羽立ちもひどく、国産の良いものに変えただけで少し症状が緩和されたようです。
家具の裏のほこりも動かしたときに掃除したのでハウスダストも少しは取り除けたのでしょうか。

ハウスダスト除去の有効手段。
・家具をあまり壁に付けないで掃除機のノズルが入る程度あけておけば掃除機をかけることできれいに取り除けます。お部屋が少し狭くなってしまうかもしれませんが。

2011年6月26日日曜日

きのうから

またまた個人のお宅の表替えを施工してます。
明日までかかる予定です。

しっかりとした仕事を心がけていこうと思います。

2011年6月24日金曜日

敷き込みしました。

きれいなお部屋に仕上がりました。
ヘリ周辺の草も変色無くきれいです。
エコファーマー認定 熊本県八代市千丁町 辻本幸一氏の ひのはるか

良い天気なので

気持ちが良いです。

熊本産のひのはるかという草の品種のものを使って表替えをしてます。
草がきれいで地が厚くてすごくきれいに仕上がってます。
夕方に納品敷き込みです>
楽しみ。