2013年12月17日火曜日

川越市菅原町畳表替え

個人宅の畳表替えをさせて頂きました。
熊本産ひのさやか使用。
安全に、きれいに仕上がりました。
写真は1階の居間。このほかに2階の6畳2間計18畳を施工させて頂きました。

15ミリ厚の新畳

川越大袋地区の新築一軒家の畳を敷き込みました。
15ミリの新畳。
こんなに薄くても畳です。

熊本産のひのみどり使用ですが、表を強く引っ張ると床が沿ってしまうし、引っ張らないとしわが出てしまうし、加減が難しいですな。

2013年12月12日木曜日

新宿町 新畳入れ替え

新畳に入れ替えをさせて頂きました。
お茶室に改装の予定もあり、無地の黒縁、畳表は熊本産ひのさらさを使用して和を演出できました。障子の張替もご依頼いただき、アク洗いも含めて施工させて頂きました。
年末の畳屋さんらしく忙しく仕事させて頂いております。

2013年12月7日土曜日

脇田新町畳表替え

個人宅の畳表替えをさせて頂きました。
20年ぶりのお手入れ。2階のお部屋、重ーイわら床、担ぎ上げるのに苦労しましたが、熊本産のひのさやかを使用してきれいになりました。

2013年12月4日水曜日

脇田本町畳表替え

熊本産ひのさくらを使用して畳表替えをさせて頂きました。
10年経ったマンションの一室。
上級の畳表を使用してすっかり新しいお部屋になりました。

12がつに入って

今年も早いもので12月になりました。
ついこの間まで猛暑で急に寒くなったような気がしますが、体調もよく、忙しい日々を送っています。

川島町の個人宅、畳を新しいものに入れ替えしました。
半畳12畳の縁無しです。
素材は和紙製の畳表。
色が変わらず、毛羽立たないので長く使用できます。
ありがとうございました。

2013年11月15日金曜日

川越市 砂 新畳など大忙しな一日

今日は午後から雨の天気予報。
なので午前中勝負の日でした。

まず、川越の中台地区の畳敷き込み16・5畳3階
砂の新築物件敷き込み8畳熊本産村田峰喜氏の畳表に薄ブルーグレーの無地縁炬燵付き

脇田本町の畳引き上げ16畳。
ここで雨が降ってきました。
さらに下見、古畳処分、ごみの処分と大忙しな一日でした。