個人宅の畳表替えをさせて頂きました。
熊本産ひのさやか使用。
安全に、きれいに仕上がりました。
写真は1階の居間。このほかに2階の6畳2間計18畳を施工させて頂きました。
2013年12月17日火曜日
15ミリ厚の新畳
川越大袋地区の新築一軒家の畳を敷き込みました。
15ミリの新畳。
こんなに薄くても畳です。
熊本産のひのみどり使用ですが、表を強く引っ張ると床が沿ってしまうし、引っ張らないとしわが出てしまうし、加減が難しいですな。
15ミリの新畳。
こんなに薄くても畳です。
熊本産のひのみどり使用ですが、表を強く引っ張ると床が沿ってしまうし、引っ張らないとしわが出てしまうし、加減が難しいですな。
2013年12月12日木曜日
新宿町 新畳入れ替え
新畳に入れ替えをさせて頂きました。
お茶室に改装の予定もあり、無地の黒縁、畳表は熊本産ひのさらさを使用して和を演出できました。障子の張替もご依頼いただき、アク洗いも含めて施工させて頂きました。
お茶室に改装の予定もあり、無地の黒縁、畳表は熊本産ひのさらさを使用して和を演出できました。障子の張替もご依頼いただき、アク洗いも含めて施工させて頂きました。
年末の畳屋さんらしく忙しく仕事させて頂いております。
2013年12月7日土曜日
2013年12月4日水曜日
2013年11月15日金曜日
川越市 砂 新畳など大忙しな一日
今日は午後から雨の天気予報。
なので午前中勝負の日でした。
まず、川越の中台地区の畳敷き込み16・5畳3階
砂の新築物件敷き込み8畳熊本産村田峰喜氏の畳表に薄ブルーグレーの無地縁炬燵付き
脇田本町の畳引き上げ16畳。
ここで雨が降ってきました。
さらに下見、古畳処分、ごみの処分と大忙しな一日でした。
なので午前中勝負の日でした。
まず、川越の中台地区の畳敷き込み16・5畳3階
砂の新築物件敷き込み8畳熊本産村田峰喜氏の畳表に薄ブルーグレーの無地縁炬燵付き
脇田本町の畳引き上げ16畳。
ここで雨が降ってきました。
さらに下見、古畳処分、ごみの処分と大忙しな一日でした。
登録:
投稿 (Atom)