2014年9月27日土曜日

仙波町2

個人宅の畳表替えをさせて頂きました。

熊本産有機栽培表使用。
高田康弘氏作。
ありがとうございました。

2014年9月23日火曜日

お彼岸ですが

お仕事してます。
先週、先々週と東京の祭礼で遊びに行った分を取り戻すぞ!
ただ肩、腰、足が疲労困憊。
接骨院にもたまには行ってリフレッシュするぞ!

2014年9月22日月曜日

千駄木根津神社 祭礼 14

今年も行ってきましたお祭り。
千駄木。信和会のお囃子の助っ人。
1年に何回かしか顔を合わせられませんがお囃子でつながっている仲間と楽しいお祭りを楽しんできました。
人とのつながりを大切にしてこれからもお世話になりたいと思います。
久郷さんすずさんありがとやんした。


 信和会底抜け屋台
お囃子は奥が深いです。

 アンパンマンが子供みこしの先導をしてました。
千駄木2丁目の鳶頭。
かっこよい

2014年9月11日木曜日

ふすま仕上がり

納めてきました。
畳と襖が新しくなると新築同様です。

2014年9月8日月曜日

学園祭

日曜日に学園祭に行ってきました。
子供たちが通う学校の様子が伺えます。
川越南高校、所沢北高校ともに活気があって素晴らしい!
さぼっとるひとがいない!
みんな懸命!
長男は高校グランプリ獲得。おめでとう

ただどっちも廊下、階段の掃除ができていなかった。ほこりだらけ。
残念。
二人とも県立高校に行ってくれた親孝行息子です。
青春の一ページを大切にしてほしいと願ってやみません。

川越市下広谷

個人宅の畳表替えをさせていただきました。
前回平成6年施工なので20年ぶりのリピーター様です。
前回も熊本産の特等品を使用しましたが、今回も同等のものを。
ということなのでくまもと産ひのみどり高田康弘さんの畳表麻綿wのものを使用させて頂きました。
床下の緑色のものは防虫紙です。
大満足の仕事をさせて頂きました。
ふすまも注文いただきました。
仕上がるまでにしばらくお待ちいただくようです。


2014年9月3日水曜日

久しぶり

投稿。
8月も終わって涼しく仕事してます。
だって鶴岡畳店仕事場にはクーラーが導入されてないんです。
毎年夏は苦手。いやな季節です。今年こそは導入を考えていたのですが、業者さんとの日程の折り合いつかず、涼しくなってしまったために見送ろうかなと考えてます。親方はクーラーはぜいたく品だというでしょうが来年こそはと思ってます。
 8月も個人のお客様中心に仕事させて頂きました。
 今月に入りまだどのような動きになるかわかりませんが、新築の畳の注文があったり個人宅の仕事の問い合わせや注文があったりうれしい限りです。
今月も元気にさわやかに行きたいと思ってます。