2016年7月9日土曜日

川越市野田町

個人宅の表替えをさせていただきました。
先輩の奥様のご実家。このようなご紹介で私は生きています。

ずっしりとしたわら床特に2階の畳を上げ下ろしするのに苦労しました。
熊本産ひのみどり1番毛を使用してきれいに納まりました。

川越市笠幡

個人宅の裏返し、表替えをさせていただきました。
私の親方が新畳を入れさせて頂いてから30年ごひいきにして頂いているお宅です。
今回は植木の水をこぼしてしまい、柔らかくなったところを新畳、残りを表替えさせていただきました。熊本産ひのはるか一番毛を使用しました。少し草が太いですがその分丈夫です。
ありがとうございます。

こうさくの店

南大塚駅近くにあるこうさくの店の改装をさせていただきました。
既存の畳の真ん中をくりぬいて掘りごたつに。

曲がりが多く採寸に苦労しましたがきれいに納まりました。お寿司魚がおいしいお店です。掘りごたつでいっぱいいかがでしょうか?

2016年6月11日土曜日

鶴ヶ島市

個人宅畳替えをさせていただきました。
12畳は既存の畳がありこれを表替え、新規和室を作るということで4畳半の新畳を施工させていただきました。

表替えは畳床がかなり柔らかかったのですが具合を見て寸法具合もちょうど良く仕上げました。
新畳はかなり特殊な寸法でしたが間違えなく仕上げました。
ともに熊本産有機栽培表を使用してきれいに仕上がったと思います
ありがとうございました。

2016年5月29日日曜日

椅子②

先日畳で椅子を製作した方からまたまた依頼があり、作成しました。
今度はロッキングチェアーだそうです。
ここに座って読書がいいです。
すわり心地もグットでした。

新座市

新畳を納めさせて頂きました。
半畳物縁無し畳です。ダイケン畳表清流カクテルフィット薄桜色・白茶色を使用させていただきました。寸法具合もちょうど良く、モダンなお部屋に仕上がりました。

ひのさやか表替え

ひのさやかを使用した表替えをさせていただきました。

ひのさやかは熊本産畳表のブランド名のひとつです。
細くきれいないぐさです。草に粘りがあります。
茶の無地縁を使用して格式あるお部屋。締まったお部屋に仕上がりました。
床の間は龍鬢表に茶の中紋ヘリを付けさせて頂きました。