2025年3月31日月曜日

ちょっとだけ花見

 昨日日曜日の夜、チョイ花見に行ってきました。

中院枝垂桜。もう散ってきてました
喜多院

屋台の前もあまり人がいなかった。寒かったもんね。
本堂となり8分咲き
・騒いでる人を見るのは好きではないのですが毎年出かけてしまう喜多院、中院でした。

2メートル13センチの長さ

 ながーい畳を納めさせていただきました。

普通江戸間は180センチ前後。33センチも長い。

・畳問屋さんには長い畳床を作るのに骨折りしていただきました。

・作成:こんなに長い定規は無いのですが何本か紐でつないでクリア

難題なのは運搬です。

・さいたま市の現場なのでスバルサンバーに乗るかどうか?斜めに立てて積み込めたのでクリア

・このお部屋がある2階に運搬できるかどうか?階段の天井部分が高かったのでこれはなんとかクリア。

私は半分の長さのほうが丈夫だからと提案させていただいたのですがそれでは畳同士の継ぎ目が目立ってしまって気に入らない。ということでした。

きれいに収まりました。納めるまでドキドキです。

2025年3月29日土曜日

銀ねず色

 ダイケン畳表銀ねず色を使用して縁無し畳を作成、敷きこみました。

30ミリ厚で京間寸法半畳6枚。市松敷


小上りなので椅子替わり、ここで転寝もできますね

ミニかわごえ たたみやさん

 
3月28日に川越版キッザニア ミニ川越に畳屋さんとして携わりました。

ウエスタ川越大ホールに大勢の子供たちが来て春休みのひと時を楽しんでいました。

前回から6年、コロナで中止してましたがやっと再開できたイベントです。


子供達には畳屋さんのお仕事としてタタミコースターを作ってもらって持ち帰ってもらいました。お家で敷いてある畳表を実際触ってもらうと天然の畳表っていい香りがするしこんなに厚いものなんだと子供たちが言ってました。
畳縁にはマスキングテープを使用しました。

自由な発想で作ってもらってます。
テープを2重に貼って周りに△をちりばめた子


畳表はあらかじめカットして持っていき、鉛筆でテープを張るところの線を引きます。
はさみを使ってきれいに端を仕上げます
感謝状をいただきました
書道家の仕事
看板屋さん
マジシャン
Jcom
警備
射的
花屋さん
文具やさん
風車
ガス屋さん
かわいい看板を作ってもらいました。鶴岡畳店店頭に飾っておきます。
マスキングテープを張ります。





 

2025年3月26日水曜日

薄い30ミリ厚

 先日採寸したさいたま市の現場の畳を敷きこみました。

小上り部分、外には藤棚があって和室から藤棚を望めます。

縁無し畳、目積表使用品。


2025年3月25日火曜日

sakura咲く

 やっと桜が咲いたって。

でも毎年見る踏切の早咲の桜がバッサリ切られてて今年は見られませんでした。

いつも2週間は早く咲いてたのに時代なんですかな。いろいろ事情はありんすね。

急ぎの仕事が入って作業しました。2階の6畳、8畳入れ替え工事。大工さんがリフォームで入っていて畳を入れないと荷物の位置が決まらないということで。

奥のタンス2棹の移動が大変でした。引き出しぬいて荷物抜いてカグスベール入れて。


2025年3月3日月曜日

小川町

 久しぶりにぶらっと妻と小川町まで散歩に行ってきました。

私の中学時代の恩師を訪ねて。

恩師宅の蝋梅がまだきれいに咲いておりました。



kiyouken

 大宮経由で浦和まで畳の採寸。

今度のプロジェクトは畳の長さが2130ミリある畳を作ります。

こんなに長いのは初めて?ではないのですがうまく作れるか運搬は階段が使えるのか不安要素いっぱいですが頑張ってやるしかない!

大宮駅で大好きな崎陽軒シウマイ。お土産で






令和7年最後の新年会

 今年最後の新年会は・・・

川越まつり囃子連合会の新年会でした。川越市全体の囃子連が集まりました。

新市長様、先輩の松山観光協会会長もいらしていて楽しい宴席となりました。
いろいろと要望などを宇津木会長、川越市観光課様にも話ができて有意義な時間でした。

2025年2月21日金曜日

kurari

 2月16日日曜日、小江戸蔵里内 八州亭にて囃子演奏をさせていただきました。

天狐。姪っ子が舞ってます。


2025年2月15日土曜日

ginza

 銀座SIX観世能楽堂に行ってきました。

野火止 石山社中の武州里神楽公演。


2025年2月14日金曜日

yokohama

 甥っ子の披露宴にて横浜まで。

久しぶりに家族4人集結して楽しく甥っ子をお祝いしました!

前日は葵囃子連新年会で飲みすぎてダウン。

日曜日なのに1時間40分移動にかかってぎりぎりセーフ。よかったです。


赤レンガ倉庫
ホテル窓より赤れんが
イチゴフェスをやってました。赤れんが
赤れんが奥の横浜港
ホテルより山下公園

今どきの披露宴ですが70人規模は久しぶりでした。一流ホテルだけあって接客、料理、内装は最高!田舎とは違う!なんといっても窓からの風景がよかったね。

2025年2月6日木曜日

正解は何なのか。

 狭山市のとある貸家です。

畳のど真ん中に柱の切込みがあります。

何回も作業させていただいてるのですがその都度どうやろうか。どうやればきれいに上がるか考え、工程の順番等考えてやってますがいまだに これ!という正解にたどり着きません。きれいに仕上がってると思いますが。



2025年2月4日火曜日

今年の節分

 今年の節分2日、3日で深川神明宮に伺いました。

ものすごい人の波です。



豆まき用のまめをいただきました。
2日:豆まき。と富くじが開催されました。

3日:幼稚園児との写真撮影に伺いました。

2025年2月1日土曜日

黄色っぽい

 縁は黄色っぽくしてほしいということでしたので、高田織物のカタログよりウエイブno

6を使用しました。


4畳半のお部屋。熊本産有機栽培表ひのはるか 竹本和弘氏1番毛使用。