2025年9月10日水曜日

立川晴の輔師匠独演会

 晴の輔師匠の独演会に出かけました。

八幡神社の近くのホールで行われたのですが出かけたら雷雨に見舞われズボンがびちょびちょ。夏の夜長を楽しみました。師匠、色紙ありがとうございました。


坂戸市上吉田 新畳工事

 とある寮の改修工事をさせていただきました。

外国の方が生活するということでフローリングも検討されたそうですが和文化を経験していただきたいとのことで新畳に。

6. 6. 6. 4.5 計22.5畳の大口注文を8月かけて仕上げました。

ありがとうございました

川越八幡宮七夕まつり演奏 葵囃子連

 今年の七夕祭りは8月30日に行われました。

暑い中子供から大人まで16名でお世話になりました。

14:30より2時間半祭り囃子を楽しみました。


打ち上げした後、お世話になった味処くしよしさんが八月で閉店するということなので最終営業日に伺ってきました。コロナ禍のあと何とか持ちこたえていましたが残念です。

再開する日を楽しみに待ってます。

2025年8月27日水曜日

炬燵の部屋の行方

 掘りごたつのあるお部屋の畳表替えをさせていただきました。

掘りごたつって良く新築ではあるのですがほとんどが1年中使わないで閉じてるか、1年中使ってるかだと思います。(私のお客様ン場合)皆さん閉じたり開けたりが重労働だっておっしゃいます。

熊本産ひのはるか 竹本和弘さんの3番げです。きれいですよね。

令和7年ポスター配られる。

 川越まつりのポスター配られてます。

なんと17年ぶりに脇田町家康の山車も掲載されてますね。

小さくですが


近代的なアスレチック

 とある団体の例会にてスカイウオーク南古谷に行ってきました。

アスレチックなんて久しぶりで怪我が怖いため欠席するつもりでしたが強制的に連れていかれてしまい出席しました。

やってみると楽しかったのですが高さが3階建てくらい10メートルくらいある施設で恐々と遊びました。命綱が常に機能してくれてよかったです。それでも怖かった。

そびえたつ巨大施設。子供のほうが楽しめるのではないか!小回り効くから
終わった時の達成感。すがすがしいものです。

2025年8月21日木曜日

池袋 千登利

 盆休みの野暮用で池袋まで。

もちろん帰りには寄ってきました。

やきとんかしらと牛肉豆腐。旧知の先輩から教えていただいた大好きなお店です。
なんと川越のご近所の歯科医の先生に偶然遭遇。驚きましたが静かに飲んで帰ってきました。


盆休終わる

 今年は14日からの盆休でした。といっても暑さを予想して個人宅のお客様の仕事は早め早めの対応をさせていただいていたので忙しいって程のものではありませんでした。盆明けも時間があるのでいつもよりゆっくり仕事しています。8月15日は戦没者の祖父の慰霊に日本武道館まで行ってまいりました。埼玉県遺族会青年部からお声がかかり参列の人の年齢が高齢化していてお手伝いもしてほしいとのこと。早朝から武道館まで伺い、受付までの案内や荷物運びをさせていただきました。



帰りに靖国神社へ寄ってきました。暑い中2時間待ちの案内で体調も考慮して手を合わせてきました。


2025年8月12日火曜日

川越市中台個人宅畳表替え

 中台の個人宅の畳表替えをさせていただきました。

十数年ぶりの施工です。仏壇近くにシミがあり、これが気になったそうで新畳交換でもよいとのことでしたが畳床はしっかりしていました。のでこれを活かして表替えでご提案しました。お盆までということで時間がなかったのですが何とか納まりました。

熊本産ひのはるか一番毛村島紳一氏、目立てよくきれいな畳表です。ありがとうございました。

飯能市名栗個人宅畳表替え

母実家のご近所様の畳表替えをさせていただきました。

以前もお世話になっていて十数年ぶりにご注文いただきました。

10畳間畳床が柔らかく、畳表を張ったときに寸法が縮まるのでここを工夫して隙間ができないように注意して施工しました。

熊本産有機栽培表ひのはるか竹本和弘さんの2番毛を使用して綺麗に納まりました。

紺べりも品よくついてます。
 

2025年8月4日月曜日

ラジオ体操終わる

自治会のラジオ体操も8月1日で終了!

最終日には体操の後、子供たちが輪投げを楽しみました。
 

2025年7月28日月曜日

川越1000000灯夏まつり

 26日土曜日、1日だけになってしまった百万灯、葵囃子連が参加した百万灯夏まつり。

暑かったのでバテマシタ・38℃厳しい戦いだった。でも楽しかった。

前日から2日かかって組み上げた屋台。これから出発です。大きな扇風機を付けました。
連雀町三井病院前でひっかわせ。
アトレ前。日差しが強すぎ
くしよしさんで休憩させていただきました
丸広付近
左、僕。氷嚢を後頭部に当てて頑張ってます。
右、弟こめかみに冷感グッズつけて頑張ってます。


2025年7月20日日曜日

鶴ヶ島三木新畳工事

新畳工事をさせていただきました。林の隣の平屋建て住宅。良い雰囲気です。




畳ヘリ:ジャスミン。畳表:国産ひのはるか4番毛綿々。
 

暑い夏

 埼玉県予選を見に行きました。大宮レジデンシャルスタジアム。

快晴。

母校と先輩の息子さんの応援です。暑い中プレーする球児に胸が熱くなりました。


浅間様に行ってきました。来週は川越百万灯夏祭りです

 7月13日の浅間様のまつりで私の弟分がから揚げ、飲み物のお店を出店するということなので行ってきました。


浅間様北側から国道方面を望む写真です。露店が出て人が出て、おはやしの音が出て賑わい賑やかしがありました。
さて、今週26日は待ちに待った川越百万灯夏祭りです。葵囃子連のお祝いのお返しはなんとお米です。午後から脇田町クレアモールを通って一番街方面に向かいます。暑い中ですが若い人がいっぱい来てくれて屋台を動かし、お囃子をやりますのでご声援を!


2025年7月10日木曜日

川越市仙波町個人宅畳表替え

 長男28歳くらいかな。の保育園時代の同級生宅からご連絡をいただき表替えをさせていただきました。久しぶりに娘さんがお孫さんを連れて帰ってくるそうです。

10年前くらいに裏返し工事をさせていただいてそれ以来です。

2階8畳一間、少し畳床が痛んでいましたが補修して隙間なく仕上がりました。

荷物など整理していただいて仕事がやりやすくありがとうございました。

熊本産有機栽培表ひのはるか 1番毛使用品。

2025年6月28日土曜日

広島風


 お好み焼きつくりのの講習を受けてきました。

大きな鉄板貸し切り状態で講師の方とマンツーマン͡。͡コテの使い方、鉄板の温度管理、生地の流し方、重ねる順番、素材の扱い方等見ているだけではできない経験をさせていただき感謝。

今度お客様に振る舞ってみようか考え中

自分で作ったおこのみ 美味しゅうございました。



川越市野田町個人宅

個人宅の表替えをさせていただきました。
キッチンの床、システムキッチン交換を施工された先輩からのご依頼です。
人のつながりに感謝します。
築30年で初めての畳替えということでした。表面には補修のガムテープが数か所に貼られていてここを剥がして補修するのに手間がかかりました。
荒床には防虫紙を敷きました。
熊本産有機栽培表使用品 ひのはるか 使用品。


 

2025年6月14日土曜日

西荻窪新築の畳を施工しました。

 

1階4畳半 現代の床の間風飾りスペースがありました。間接照明が雰囲気よく、一輪挿しが似合いますね。
2階4畳半 収納の下が空いていることで光が差し込み明るい和室になっていました。

畳床:オールボード積層Ⅰ型

畳表:熊本産有機栽培表 ひのはるか 糸W芯

畳縁:大宮縁 今色 深川鼠


飯能に下見行ってきました。

 畳も表替えをしてほしい

20年前私が若い頃施工したお宅から連絡があり早速下見に伺いました。

有名な有馬ダムの麓まで1時間半。こちらの方面の仕事も久しぶりなので新しくできたお店や整備された道路に驚きつつ車を走らせました。


昼食は飯能の名店 古久屋さんのうどん。大盛で腹パンでした


2025年6月7日土曜日

川越市 豊田本 畳表替えと入れ替え

 6畳と4畳半の間続きの和室の畳工事を施工させていただきました。

6畳はなんとか補修して表替えができたのですが4畳半の畳がかなり凹んでいるところがあり補修では無理と判断。ここだけ新畳で入れ替えさせていただきました。




ギブ寸前

 連休明けから忙しかったからギブ寸前だ!

明日は休もう。


2025年5月22日木曜日

ワイン講座

 所属する諒友会(JCオービー会)にてワインの講座が開かれて名店川越市小室の角屋酒店

に伺いました。

あまりなじみのないワインですがオレンジワインの酸味、香りに押されました。

大きな瓶で提供されるマグナムワインの方が美味しいワインなのだそうです。

久しぶりにお会いできた大好きな先輩とも話ができて明日への活力をいただいたひと時でした」

2025年5月21日水曜日

練馬区 リフォーム工事

練馬区マンションのリフォーム工事で畳を納めさせていただきました。
ダイケン畳表清流 灰桜色 縁無半畳物市松敷
物件が古く採寸したところお部屋の曲がりがかなりありましたが何とか納めました。

 

2025年5月12日月曜日

神田祭2025

 10,11日と神田祭にてお囃子を演奏してきました。

神田神社境内外神田連合宮入にて演奏させていただき光栄です。

笛の音のキレ、間(マ)、音量、身体の力の入れ具合についてとても勉強になりました。お世話になった神田囃子諌鼓の皆様ありがとうございました。

栄町神酒所前 澤井会長半纏後ろ姿
後姿、割烹の女将さん
連合渡御では都知事も

粋な浴衣に半纏です。神田囃子 諌鼓


2025年4月30日水曜日

丸広川越にて

 アントニオ猪木展やってます。

やっと川越にも来てくれました。

後輩の小室君が教えてくれたので行ってきました。

猪木アリ状態。よく使う用語ですね。
結婚式の引き出物だそうです。




















18金でものすごく重いベルト



夢あるプロレスが好きです。