雨で延び延びになっていた近所のお宅の表替え工事をさせていただきました、。
朝は曇りで午前中は持ちそうだったのですが10:30から雨が降り出しました。
小雨でしたのでなんとか収められました。
熊本産の良い材料を使ったのできれいです。
明日から晴れです。
窓を開けてお部屋を換気して新鮮な空気を入れましょう!
2011年5月12日木曜日
2011年5月11日水曜日
いぐさ会 ふすま張り講習参加しました。
昨日の夜、川越畳組合青年部 いぐさ会のふすま張り講習が開催され、ふじみ野の橋本部長の工場へ行ってまいりました。
震災あり、少し滞りましたが再開されました。
私は久しぶりということもあって塚越さんに付きっ切りでご教授いただきました。
茶ちりを裏に張ってふすまを両面に張ります。
のりを練るのも一苦労。
紙をはがすのも一苦労。
紙にのりを付けるのも、貼るのも、切るのも、印を付けるのも簡単そうに見えて難しいです。
奮闘の結果なんとか目標まで上がりました。ありがとうございました。
今日も雨模様。
個人のお客様の畳工事は明日はできるでしょうか。
天気予報を見ると明日の午前は曇りのち雨とか。
畳替えは良いお天気のときのほうが気持ちいいです。
雨だったら採寸にでかけようと思います。
てるてる坊主さんに頼んでみます。
震災あり、少し滞りましたが再開されました。
私は久しぶりということもあって塚越さんに付きっ切りでご教授いただきました。
茶ちりを裏に張ってふすまを両面に張ります。
のりを練るのも一苦労。
紙をはがすのも一苦労。
紙にのりを付けるのも、貼るのも、切るのも、印を付けるのも簡単そうに見えて難しいです。
奮闘の結果なんとか目標まで上がりました。ありがとうございました。
今日も雨模様。
個人のお客様の畳工事は明日はできるでしょうか。
天気予報を見ると明日の午前は曇りのち雨とか。
畳替えは良いお天気のときのほうが気持ちいいです。
雨だったら採寸にでかけようと思います。
てるてる坊主さんに頼んでみます。
2011年5月10日火曜日
難しいお部屋の畳作ってます
土曜日からわ地元のお客様の洋間を和室にする工事をしてます。
6畳間に入りっ子があってさらに一辺がなぎれていて、真ん中に5寸角の柱がズドントあります。
寸法を取ってきたのですがこういうお部屋は入れるまで心配で心配で。
6畳間に入りっ子があってさらに一辺がなぎれていて、真ん中に5寸角の柱がズドントあります。
寸法を取ってきたのですがこういうお部屋は入れるまで心配で心配で。
つるおかとしあき
2011年5月6日金曜日
連休も終わって
少し気分が落ち着いてきました。
休日出勤は来客や電話も少なく落ち着いて仕事に打ち込むことができました。
ですが世間様が休んでいない日に休むなんて気分的に落ち着かないんですよ。
休日出勤の変わりに休めばいいのですがふらふらしていると誰かに会って
「まだ休みかい」なんて言われるし。
ありがたいことに仕事のご依頼はいただいているので今日は新畳を作って収めました。
居酒屋さんの畳です。
繁盛していらっしゃるお店で入り口などの足が行くところはかなりへっこんでいて、新畳に入れ替えになりました。
またよろしくお願いいたします。
休日出勤は来客や電話も少なく落ち着いて仕事に打ち込むことができました。
ですが世間様が休んでいない日に休むなんて気分的に落ち着かないんですよ。
休日出勤の変わりに休めばいいのですがふらふらしていると誰かに会って
「まだ休みかい」なんて言われるし。
ありがたいことに仕事のご依頼はいただいているので今日は新畳を作って収めました。
居酒屋さんの畳です。
繁盛していらっしゃるお店で入り口などの足が行くところはかなりへっこんでいて、新畳に入れ替えになりました。
またよろしくお願いいたします。
2011年5月4日水曜日
新畳施工させていただきました。
急な仕事が入って昨日は仕事をしていました。
朝、問屋さんに材料を取りに行ったのですが、渋滞。ラジオを聴くと練馬、花園で61キロの渋滞だったそうです。問屋さんに行くのに254号を通ったので動きませんでした。
帰りはスイスイ、流れていたので朝の快適ドライブでした。
1日で仕上げておさまりました。
ありがとうございました。
今日、明日と連休します。
今日は連雀町熊野神社神楽殿11:00より葵囃子連出演。
祭り会館にて13:30から、14:30から演奏。
特別に展示してある家康の山車に乗って演奏します。
よろしかったらご来場ください。
朝、問屋さんに材料を取りに行ったのですが、渋滞。ラジオを聴くと練馬、花園で61キロの渋滞だったそうです。問屋さんに行くのに254号を通ったので動きませんでした。
帰りはスイスイ、流れていたので朝の快適ドライブでした。
1日で仕上げておさまりました。
ありがとうございました。
今日、明日と連休します。
今日は連雀町熊野神社神楽殿11:00より葵囃子連出演。
祭り会館にて13:30から、14:30から演奏。
特別に展示してある家康の山車に乗って演奏します。
よろしかったらご来場ください。
2011年5月2日月曜日
連休中ですが
今日は平日。精力的に動けました。
このお部屋の畳表はダイケンの清流の銀鼠色です。和紙でできていて毛羽立たないんです。
シックに仕上がってます。
それから敷きこみ、打ち合わせ、寸取り、現調と盛りだくさん。
明日も仕事です。
連休したいです。
このお部屋の畳表はダイケンの清流の銀鼠色です。和紙でできていて毛羽立たないんです。
シックに仕上がってます。
それから敷きこみ、打ち合わせ、寸取り、現調と盛りだくさん。
明日も仕事です。
連休したいです。
登録:
投稿 (Atom)