2016年3月14日月曜日

ミニ川越に出店してきました。

12、13日土曜、日曜日でミニ川越という企画に参加しました。
子供が自ら仕事をして仮想社会体験、見学、をするという豊洲にあるキッザニアに似ているイベントが連馨寺境内にて開催されました。鶴岡畳店では畳表を使用したペン立て、コースター作成という企画で出店してきました。
ミニ川越自体は今年で6回目ということですが初出店。
というのもかわいい後輩が実行委員長を務めていて、是非ともという話をいただいた。
実行委員はほとんどがJC時代のかわいい?後輩。
というわけなのです。
快くOKしてみたものの、仕事が忙しくなってしまって打ち合わせにはお店のスーパーサブ鶴岡菊枝さんに出てもらい、材料仕込みは営業後。

とにかくやってみよう。
たちに畳表を触ってもらおう。をコンセプトに当日です。


30分仕事をすると仮想通過5小江戸をもらえるそうです。
通貨を使用して遊んだり、食事をしたり、何かを買ったりする。また仕事してお金をためる。
というシステムです。
子供たちの真剣な仕事ぶりが素晴らしい。泣ける!
「作業はゆっくりでいいから正確に!」
私が何回も繰り返した言葉です。
自分にも言い聞かせていました。
次男謙介もスタッフとして手伝ってくれました。

 仕事してできた作品。コースターとペン立て。
は店に並べて販売します。!
ひとつ2小江戸です。
行列ができるほど人気ブースになってしまいました。
色とりどりの縁を用意したので見た目もきれい!

スタッフとして荒馬座準座員井海さんも駆けつけてくれました。

初出店ということで土曜日の午前中はシステムを把握するまで調子が出ませんでしたがそれからは子供とのコミばっちり。
お山の大将として店を運営できたので楽しかったです。!
子供たち、スタッフありがとう!



2016年3月10日木曜日

川越市 旭町

母親の知り合いのお客様です。
今回で3回目の施工。
今回は表替えをさせていただきました。
少し荒床が湿っていましたが今日の天気でしっかり乾きました。
畳表は熊本産夕凪を使用しました。
在来種ですので草が強く丈夫だと思います。
ありがとうございました。

川越市的場

個人宅の表替えをさせていただきました。
平成9年築新畳施工
平成15年裏返し
で、今回表替えをさせていただいた。というわけです。
ワンちゃんを飼っていて、かなりシミがありましたがきちんと消臭し、施工させて頂きました。
畳表は熊本産丸吉氏のものを使用してきれいに上がってます。
ありがとうございました。

川越市新宿

新畳入れ替え工事をさせていただきました。
メイツ川越という大規模なマンションです。
スタイロ床がかなりヘタって柔らかかったので思い切って新畳を提案させて頂きました。
箪笥を移動しながら採寸し、敷き込みをしたのでそこが骨を折ったところです。
無地系の畳縁を使用、熊本産有機栽培表、丸吉さんのものは地が厚く長持ちしそうです。ありがとうございました。

2016年2月29日月曜日

川越市脇田本町

新畳入れ替え施工をしました。
築25年ものでしたので畳床が柔らかくて思い切って新畳にするということでした。
6畳2部屋なので12畳分。
少し荒床も不安定なところもありましたがとりあえず畳が新しいので様子を見ていただきたいと思います。
昨日の日曜日はソフトボールの練習が始まりました。
朝はまだまだ寒い!
せいぜい怪我しないよう年を考えてやります!

2016年2月26日金曜日

川越氷川会館

和室菊の間 葵の間の畳表替えをさせていただきました。
縁無し半畳物48畳。!
14年ぶりということなので畳床自体が痩せていて相対で2分(6ミリくらい)隙間が開いていました。
のでこれを解消しました。隙間無くきつくなく程よく納まりました。
琉球表を使用しました。寒い時期なので草が割れないか心配でしたが水に付けるとすぐにやわらかくなりました。草質が良いものを付けられてよかったです。
結婚式などで氷川会館に行ったら1階の和室のぞいてみてください。

2016年2月4日木曜日

板橋区 仲宿 氷川神社 節分

毎年伺っております節分に行ってまいりました。
神楽囃子と赤鬼。
人がいっぱい来て押すな押すなの大盛況の豆まきでした。
鬼になったわたしは子供を脅かし脅かし脅かしぬいて泣かせて泣かせてきました。
最後には宮司さんに豆をまかれて謝りました。
子供のうちは怖いものがあったほうがいいのだとか。
みんながしあわせになれればと願ってお役をやらせていただきました。


また来年も伺うことができるよう今年を充実させなければ!