2021年1月10日日曜日

成人式

 この情勢ではできないよね式典。

川越は延期なんだとか。

偉い人、成人代表メッセージがネットに流れてました。

これが精いっぱいだよね。

さっき街を歩いてきたら3人振り袖姿を見ました。

おじさんがジロジロ見るの嫌だろうけど目がいっていしまうのよね。

周りが華やか。こんな暗い感じの街だから明るい振り袖姿は癒し。




2021年1月9日土曜日

川越プレミアム商品券使えまーす。

 今日から畳を作り始めております。

一発目は縁無半畳物です。

今一番のスタンダードな畳です。


商品券使えます。

昨年は畳表替えで3件使っていただきました。お得に畳替えできます。

せっかく登録したので商品券使って畳工事いかがでしょうか。

5月6日まで有効です。


よく行く居酒屋さん川越駅東口のくしよしさんが時短要請に対応して

12:00から20:00まで

の営業に踏み切りました。飲食店は経営厳しいみたいです。がんばれ!

医療従事のみなさんありがとう!


2021年1月8日金曜日

再び

 緊急事態宣言出ちゃいました。

仲間の飲み屋さんに行ってきましたが年末も年始も宴会がないから厳しいって。

給料と地代払ったら足りないから時計とか売り始めて当ててるらしい。

畳屋さんはどうなっちゃうんだろ。

オリンピックはどうなんだろ。

川越まつりもどうなっちゃうんだろ。

悪病退散!
2017川越まつりから




2021年1月7日木曜日

レーザー

 今日から現場出ました。



畳の採寸です。

6畳間の長手2畳を板の間にして家具などを置くそうです。

残りの4畳分に半畳の畳を8畳敷き込みます。

全体の寸法を測っておおよその真ん中に直角の出る」レーザーを発射。

寄せからレーザー線までの長さを測ります。

精度はいいのですが実際作成して敷きこむまではいつも緊張です。

何年やっても。

2021年1月6日水曜日

よじょうはん

2021も6日目を迎え家族も普通に仕事が始まったみたいです。

私は昨日から仕事場整理、道具の手入れで明け暮れてます。


 年末に施工した和室なのですが4.5畳の真ん中に半畳を配置したお部屋です。

築50年物件の建物全体を昨年改修。新畳に入れ替えてありました。

ここは経年もありますが隙間がいっぱいあって畳替えが大変な建物でした。

入れ替え工事は畳数が200畳を超えていたためお請けできませんでしたが表替えは今まで通りお仕事いただきました。

ありがとうございます。

畳の芯がダイケン畳に変わっていたので凸凹なく隙間なく納まりました。

2021年1月5日火曜日

2021台飾り

作業台の上に飾ります。 

今年は頂いた正月リースを末広がりに。

お供えとお酒。

円形飾り畳の上に配しました。
2021年もよき年となるよう、無事の作業ができるよう願って。


2021年1月1日金曜日

2021のお正月は八幡神社さまにて

 コロナの感染が止まりません。埼玉は昨日300人を超え、東京では1300人超だったとか。

身近な人も感染したという話も聞きすぐそこまでウイルスが迫ってきています。

川越駅はいつものような賑わいも落ち着いている感じです。スーパーマーケットはお休み、飲食店もお休みか時短営業のところが多いです。

私は・・

葵囃子連で川越八幡神社にまつり囃子の奉納をしてきました。


フェイスシールドにマスクで感染対策。
10時からお昼まで時短となりましたがなんとか演奏できました。


宮司様と葵囃子連参加者。

奥には八幡神社。鎮守の森も見えます。

参加者の皆さん、宮司様、関係者の皆様ご協力ありがとうございました。