の個人宅の畳表替え施工させて頂きました。
金曜日畳引き上げ、本日敷き込みとなりました。
おねしょで畳が真っ黒でしたが、そこの所だけ畳芯を交換、あとは乾かして表替えしました。
昨日は、川越は夏祭り。
葵囃子連として一日お囃子。
ミニ屋台を出して、子供のお囃子を引き回しました。
商工会議所、連雀町、大正浪漫通りを3周。
疲れた。でも楽しい。お祭りは。お囃子できるし、お酒も少々。だからやめられない。
お囃子。
2012年7月31日火曜日
2012年7月26日木曜日
2012年7月25日水曜日
2012年7月24日火曜日
天気も
予報がはずれて晴れ間が見えませんその分仕事しやすい日でした。
今日は個人宅表替えを施工させて頂きました。
それから・・・
ある建築雑誌に私の仕事が出てしまいました。
自信を持って仕事してますのでうれしくはあるんですが、
恥ずかしいやら恥ずかしいやら。
2012年7月21日土曜日
今日は雨
個人のお客様の仕事ができずに新畳を作ってます。
現場が近いのでちょくちょく見に行けます。
こういう現場は何かあったとき楽です。寸法の測り間違え、施工の手直しなどがすぐにかかれますからね。
1間半の床の間の脇はこんな薄縁を敷きます。
座敷は10畳間縁無し、床の間も縁無し、薄縁も縁無し。
縁無しが多いです。
織物自体が高くて縁付が高級品だった昔と違って、手間のかかる縁無しのほうが価格が高くなりますが。
モダンに仕上がります。
2012年7月19日木曜日
ビストロコリガン
近所のレストランに昨日、長島や酒店支配人の先輩と行って来ました。
フランス料理は奥。が深い。だしのとり方、食材、皿への配置、ワイン。
色々と会話しながら勉強しました。
今日は朝早くから浦和区へ畳表替え。
昨日の余韻が残っていていい気分で仕事できました。
登録:
投稿 (Atom)