2019年3月22日金曜日

狭山市畳表替え

ここのところ年度末で貸家、寮の畳表替えのご依頼が多く、忙しかったのですがひとだんらくしました。その中の一室。

熊本産ひのみどり糸引き表使用。少しヘリ際が白草混じってますが敷きこむときれいです。
急ぎでしたが何とか対応できました。

寮の仕事は4階の部屋が多くわら床なので運搬が苦労しました。
この春学校卒業の長男が手伝ってくれましたが24畳運んで24畳下げてくる行程の日はさすがにバテタ模様!私もばててその日はあまり作業が進みませんでした。
48歳になりかなり体力落ちてますが体と相談しながらやりマース。

2019年3月11日月曜日

ミニ川越

昨日、一昨日と蓮馨寺で行われたミニ川越に出展してきました。
子供たちが社会の仕組みを学ぶために仕事をして通貨を獲得。税金なども払って自らの意思で遊ぶことも買い物することもできます。
鶴岡畳店も4回目の出店。畳表を使ったコースターを作ることで仕事してもらいました。どうせならと唯一のたたみスペースを作って台を敷いて畳の感触も味わってもらいました。
指導に熱が入りました。材料を無駄にしない。ゆっくり丁寧に作る。寸法は正確に。普段から心がけていることを子供に伝えてきました。

 



 




きれいなコースターができました。
ケーブルテレビの取材も受けてテレビにもばっちり映っているって話を聞きました。
恥ずかしくて見られませんが。


狭山市

リフォーム工事。
8畳間から6畳へ。
古い畳も使用してほしいという依頼でした。
採寸したところ4畳は使用可能。という判断をして2畳は新畳にさせていただきました。
右の縦2畳を新畳。
柱の真ん中で割ることができて見栄え由。
熊本産ひのみどり。3番毛使用。縁は浮シリーズ薄茶を使用。
きれいな和室を演出できました。

2019年2月27日水曜日

日高市新畳

新築物件新畳を施工しました。
15ミリ厚縁付畳。
最近はバリアフリーにするために15ミリの畳の施工増えてます。
最薄では12ミリ厚を施工しました。逢着機が使用できないためタッカー加工となります。長さが1尺6寸つまっていましたので真ん中の2枚でつめました。
違和感無く仕上がってます。
熊本産ひのはるか4番毛綿々畳表使用。ありがとうございます。


2019年2月22日金曜日

とある自治会の待機所新畳

新畳を施工しました。
災害などの待機所になるのだそうです。
17.5畳間。縁付。

 

 4角は切込みがあり、寸法を勘違いしないよう注意して作製しました。ここは
2箇所の切りかけ
 ここも切りかけ

少し寸法具合小さめに作製したら隙間無くいい感じに納まりました。
何事も経験ですが17.5畳間は初めてやりました。
採寸はいつもの物差しでは長さが足りずに基準寸法に針を打って工夫して図りました。畳表は熊本産JAS2等。このクラスでもきれいですね。

 

2019年2月13日水曜日

川越市幸町 畳表替え

和紙製畳表を使用した畳表替えを施工させて頂きました。

ダイケン畳表銀白黄金色。
畳縁は浮11番の薄茶を使用しました。
畳床はわら床なので少し段差が出ましたが具合を良く見て帰ってきました。
最初からたたみおもてが焼けた色ですので落ち着いた雰囲気になりました。
なんともよい感じです。

川越市南台畳表替え

たたみ表替えをさせていただきました。
持ち家を貸家にするということで依頼がありました。
築30年超。畳床は藁でしっかりとした畳床が使ってあり、まだまだ補修しながら使えます。熊本産ひのはるか綿w表を使用しました。