8月に畳店の前を通った時に声かけていただいたお客様です。
畳店の前は川越駅西口前で人通りが多く声をかけていただおいてご相談されるお客様も多くうれしい限りです。
築30年弱で初めての畳替えでした。入り口部分の畳が凸凹していたのでここだけ新畳に(畳の芯から入れ替え)、あとは表替えをさせていただきました。
熊本産畳表ひのはるか、を使用してきれいに仕上がりました。
タンスの引き出しを抜いといていただきました。作業がはかどりました。ありがとうございます。
8月に畳店の前を通った時に声かけていただいたお客様です。
畳店の前は川越駅西口前で人通りが多く声をかけていただおいてご相談されるお客様も多くうれしい限りです。
築30年弱で初めての畳替えでした。入り口部分の畳が凸凹していたのでここだけ新畳に(畳の芯から入れ替え)、あとは表替えをさせていただきました。
熊本産畳表ひのはるか、を使用してきれいに仕上がりました。
タンスの引き出しを抜いといていただきました。作業がはかどりました。ありがとうございます。
川越まつりも終わりました。
燃えた。
9月初旬に表替えをご依頼されましたので下見に伺ったところ畳がブカブカ柔らかい。畳を引き上げたら蟻道がありシロアリに畳と荒床が喰われていました。その日は畳の採寸のみして後日大工さんと一緒に伺って消毒、荒床張替の後、畳を新しいものに交換となりました。
若い頃より浅草が好きです。祭り衣装、お囃子の道具、笛、太鼓、美味しいお店がいっぱいあるんだもの。縁あって千束のお茶室の畳表替えのご依頼をいただき伺ってきました。
近所にも畳屋さんはあるんだけど2階の工事は運ぶことができず断られるのだそうです。職人さんも年配になってくるとそうせざるを得ないのでしょうね。
9月15日に 脇田の敬老会お祝いの席に出席しました。
ゆうゆうランドにて宴席、観劇、温泉です。