2025年4月30日水曜日

なんと郵便局に

 これ売ってた。

5月場所のチケットは取れませんでした。相撲博士、大塚せんせに聞いたら発売から5分でソールドアウトなんだって。舐めてました。

 ハヤシライス食べて応援してます。東正大関 大の里優勝応援してます。

2025年4月28日月曜日

目玉親父とうなぎ

 

先輩のお店川越のセレクトショップ櫻井商店で売っていたキーホルダー。



2025年4月23日水曜日

葵囃子連で太鼓の組み方を伝授いただきました

 脇田町、葵囃子連の締め太鼓の組み方を浅草、宮本卯之助商店の職人岡部さんより伝授いただきました。


新しい皮は米ぬかにつけて熟成するためにあめ色になるのだそう。
高校生も来てくれてありがたや。でした。


小金井市、新畳施工

 小金井市の新築物件の畳を納めました。

畳表:ダイケン畳表清流02黄金色

縁無

6畳間。曲がりはそんなになく寸法具合もちょうどよくきれいに仕上がりました。

都幾川町個人宅

 25年ぶりの畳替えをさせていただきました。

25年前新畳を施工させていただき今回表替えとなりました。

連絡先がわからなかったそうですがHPを見て連絡いただきありがとうございました。

初日8:00引き上げ、翌々日8:00納め。で余裕ある日程を組ませていただきました。

熊本産有機栽培表ひのはるか2番毛 使用してきれいに収まりました。

組子のふすま。この地域の産品でもあります。



10畳間、神棚に威厳あり。



2025年3月31日月曜日

ちょっとだけ花見

 昨日日曜日の夜、チョイ花見に行ってきました。

中院枝垂桜。もう散ってきてました
喜多院

屋台の前もあまり人がいなかった。寒かったもんね。
本堂となり8分咲き
・騒いでる人を見るのは好きではないのですが毎年出かけてしまう喜多院、中院でした。

2メートル13センチの長さ

 ながーい畳を納めさせていただきました。

普通江戸間は180センチ前後。33センチも長い。

・畳問屋さんには長い畳床を作るのに骨折りしていただきました。

・作成:こんなに長い定規は無いのですが何本か紐でつないでクリア

難題なのは運搬です。

・さいたま市の現場なのでスバルサンバーに乗るかどうか?斜めに立てて積み込めたのでクリア

・このお部屋がある2階に運搬できるかどうか?階段の天井部分が高かったのでこれはなんとかクリア。

私は半分の長さのほうが丈夫だからと提案させていただいたのですがそれでは畳同士の継ぎ目が目立ってしまって気に入らない。ということでした。

きれいに収まりました。納めるまでドキドキです。